公益社団法人全日本ゴルフ練習場連盟

JGRA

» お問い合わせ

JGRA 公益社団法人全日本ゴルフ練習場連盟

ゴルフ練習場で働くすべての人の力に

ゴルフレンジプロデューサー資格認定講習
ゴルフ練習場の”ビジネス”が見えてくる
施設の“安全管理”の方法が実践で分かる

ポイント

  1. 練習場運営を1から学べる
  2. 練習場運営の専門家が教えてくれる
  3. 公認資格がもらえる

こんな方に学んでほしい

全ての授業とテストが非接触型の“ビデオオンラインWEB講座”

だから

ビデオオンラインWEB講座は、NTT東日本社が提供している「ひかりクラウド スマートスタディ」を利用します。動画視聴・テキスト閲覧・テスト、そして受講内容の質問問合せまで、こちらのツールを利用いたします。

科目紹介

基礎コースは2つの科目があります。「科目1」は、ゴルフ練習場の基礎知識として、練習場の役割やビジネスモデル、そしてゴルフというスポーツ、今後の練習場の未来予想といった、練習場で働く際に必須となる基礎的な内容となります。

「科目2」は、ゴルフ練習場の施設・安全管理として、ゴルフ練習場に必要となる設備の内容や名称、メンテナンス方法など、施設管理に必須となる基礎的な内容となっています。

両科目をご受講後、試験に合格すると、「ゴルフレンジプロデューサー」の認定証を公益社団法人全日本ゴルフ練習場連盟より発行いたします。

なお、科目1のご受講のみも可能です。新しく練習場に入社した社員やパートスタッフの基礎知識研修としてもご利用できます。

講習科目 【1】 ゴルフ練習場の基礎知識

  1. ゴルフレンジプロデューサーとは?(使命)
    1. ゴルフ練習場に必要な人材
    2. ゴルフ練習場がより安全安心にご利用いただくために
    3. ゴルフ練習場が働きがいのある場所になるために
  2. ゴルフ練習場の役割
    1. 地域住民の健康のために
    2. 健康寿命を伸ばすために
    3. ゴルフを通じて人と出会い余暇を楽しむために
  3. ゴルフ練習場のビジネスモデル
    1. 装置型産業としてのゴルフ練習場
    2. 基本的な売上「ボール代」×「来場者数」
    3. サービス産業としてのゴルフ練習場
    4. ゴルフスクール、ショップ、工房、飲食
    5. 付加価値となる人材
  4. ゴルフというスポーツ
    1. ゴルフの精神(紳士淑女のスポーツ)
    2. ゴルフの歴史
    3. ゴルフのルール
  5. ゴルフ市場とゴルフ市場未来予測

講習科目 【2】 ゴルフ練習場の施設・安全管理

  1. ゴルフ練習場施設に対する点検管理の重要性
    1. 鉄塔(ポール)種類と点検
      1. 鉄塔の種類
      2. 鉄塔と防球ネットの仕組み
      3. 鉄塔とウィンチの点検方法
    2. 防球ネット 点検と補修方法
      1. 防球ネットの種類
      2. 防球ネットの点検方法
      3. 防球ネットの補修方法
    3. クラブハウス内で点検する設備
      1. 防犯設備
      2. 防災設備
    4. 打席棟 構造と点検箇所
      1. ボール配給構造
        1. ボール送球
        2. ボール配給機
        3. ボール洗浄機
        4. 各装置の点検方法
      2. 打席ブース構造
        1. 手上げ方式
        2. 自動ティーアップ方式
      3. 打席ブース点検方法
        1. 打席マット
        2. ショットマット
        3. 安全管理
    5. レンジボール 構造と交換時期
      1. レンジボールの仕組み
      2. レンジボールの交換時期
    6. フィールド 管理と点検
      1. フィールドの仕組み
      2. 人工芝の種類
      3. ボール回収方法の種類
      4. 距離板の種類と設置方法
      5. グリーンのボール回収方法
      6. フィールドにおける点検補修方法
    7. 照明設備  種類と点検
      1. 照明の種類
      2. 照明の点検保守方法
  2. ゴルフ練習場の安全対策(台風・降雪・地震・コロナ)
    1. 台風対策
    2. 降雪対策
    3. 地震対策
    4. コロナ対策

料金

■受講料 11,000円
■受験料 11,000円
■認定料 33,000円

基礎コース認定なら総額55,000円

よくあるお問合せ

①テキストなどはありますか?

→はい、WEBサイト上に講座動画とテキストを保管しております。
適時ご覧いただくか、PDFダウンロード頂くことが出来ます。

②講習日程、試験日程を教えてください。

→講習日程は長くとってあります。
講習内容も適時更新していく予定です。

オンラインでご自身の都合のいい時間帯で学んでいただくことが出来ます。
講習が全て終了次第試験をオンラインで実施頂きます。
合格次第、認定証を発送させていただきます。

③講習は何時間ぐらいかかりますか?

→科目1で2時間 科目2で3時間を予定しています、

この時間は合計となります。各章で10~30分程度となります。
上述した通り、ご自身のご都合に合わせて各章ごとに学ぶことが出来ます。

申込フォーム

    下記項目全てにご記入の上、お気軽にお問い合わせください。

    申込者

    氏名(受講者名)

    メールアドレス

    職業(受講者)

    練習場名

    郵便番号

    施設住所

    電話番号

    責任者名

    お申込みいただいきました「ゴルフレンジプロデューサー資格認定講座」に関わる情報を、ご記入いただきましたメールアドレスにご連絡いたします。尚、当連盟は「個人情報保護法」に基づき、個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守致します。

    公益社団法人全日本ゴルフ練習場連盟

    Copyright © 2019 JGRA All Rights Reserved.