今日から君もゴルファーだ。

ゴルフを通じてライフスキル(生きる力)を備えたゴルファーの育成を。

2023年検定会開催スケジュール

ジュニアゴルファー検定会

2023年検定会開催スケジュール

開催日 募集PDF 都道府県 開催会場 時間 締切日 定員 料金(税込) 状況
7月26日(水) 募集PDF 福岡県 大岳ショートコース 7:00集合(6:30受付開始) 7月12日(先着順) 40名 5,000円 募集中
7月31日(月) 神奈川県 戸塚カントリー倶楽部 未定 - - - 募集中
8月22日(火) 募集PDF 千葉県 我孫子ゴルフ倶楽部 11:00-16:00
(受付予定11:00)
8月2日(水) 20名(予定) 5,500円 募集中
9月24日(日)※ 募集PDF 宮城県 利府ゴルフ倶楽部 09:00-16:00
(受付予定08:30)
9月12日(水) 20名(予定) 5,500円 募集中
11月23日(木祝) 福岡県 大岳ショートコース 準備中
12月10日(日)※ 千葉県 大栄カントリー倶楽部 未定 - - - 準備中
未定 埼玉県 未定 未定 - - - -

※9月24日「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」(利府ゴルフ倶楽部)、12月10日の「HITACHI 3Tours Championship」(大栄カントリー倶楽部)でのジュニアゴルファー検定会の開催は予定です。
参加確定については、各練習場またはご参加者にご連絡いたします。検定料につきましては確定連絡を受けてから
お支払いとなります。(支払い方法は検定によって異なります。)合格者には合格証とバッジを授与いたします。
連絡の取れるメールアドレスを必ずご入力ください(携帯メール以外をご入力ください)。迷惑メールに受信されている可能性もあります。

公認:NPO法人 日本ジュニアゴルファー育成協議会
主催:公益社団法人 全日本ゴルフ練習場連盟

ジュニアゴルファー検定会って何?

より多くの子供たちがゴルフを始め、学び、楽しんでいただく為にこのジュニアゴルファー検定を実施しています。
この検定により、技術の向上、正しい競技規則の習得を目指すとともに、ゴルフを通じて社会性、自己啓発、自己管理能力を養い、
生きる力を身につけることを目指しています。ゴルフとの出会いから、生きる力と価値観を備えたゴルファーとなるまで、
新しいジュニアゴルフの世界を創造していきます。

検定基準

検定は検定基準に照らし、自分の実力に応じた実技テストとペーパーテストを行い全国の練習場にて開催しております。
また、JGRA主催の検定会では毎年プロゴルフトーナメント会場で実施し、多くのジュニアが参加しております。

ランク 受験者目安 実技基準 ペーパーテスト基準
認定級 テスト方法 基準 基準
A スコアをつけて
ラウンド可能な
ジュニア
1級 通常ティーから (*1)
3ホールラウンド
3オーバー以内でプレーできる

ペーパーテストAを実施

  • 「みんなのゴルフ」より
  • 「JGAゴルフ規則」より
  • エチケット・用語の定義
  • コースでのエチケット・マナー上級
2級 6オーバー以内でプレーできる
3級 9オーバー以内でプレーできる
B ラウンドしたことが
あるジュニア
4級 150ヤードより
3ホールラウンド
15打以内でプレーできる

ペーパーテストBを実施

  • 「みんなのゴルフ」より
  • 「JGAゴルフ規則」より
  • エチケット・用語の定義
  • ルール
  • コースでのエチケット・マナー中級
5級 18打以内でプレーできる
6級 21打以内でプレーできる
C 定期的に練習場で
練習している
ジュニア
7級 50ヤードより
3ホールラウンド
15打以内でプレーできる

ペーパーテストCを実施

  • 「みんなのゴルフ」より
  • ゴルフコースについて
  • コースでの エチケット・マナー初級
  • スコアカード
8級 18打以内でプレーできる
9級 21打以内でプレーできる
D 練習場に行ったことがない、
ほとんど経験したことがない
ジュニア
10級 練習場において
ショット(使用クラブに応じた弾道で正確に打てるか)
パッティング(5mから半径1mの枠内に入れる)

ペーパーテストDを実施

  • 「みんなのゴルフ」より
  • 練習場での利用方法の理解
  • ゴルフクラブの名称
11級
12級

実技Dランク実技基準詳細

認定級 パッティング アプローチ アイアン ドライバー
10級 6/10 球 3/5 球 3/5 球 3/5 球
11級 4/10 球 2/5 球 2/5 球 2/5 球
12級 2/10 球 1/5 球 1/5 球 1/5 球

判定基準は、部門いずれをも満たすものを認定級とする

<注意事項>

ジュニアゴルファー検定会の趣旨

JGRAでは、子供たちがゴルフをより身近に感じて楽しんでもらうためにジュニア育成の安・近・楽を推進しています。ジュニアがステップアップできる環境づくりと普及に努めています。

安全・安心・安価

安全・安心・安価

子供たちが、安全に・安心して・負担のかからない値段で、ゴルフの練習ができる環境を提供いたします。

ゴルフは楽しいよ!

ゴルフは楽しいよ!

楽しくなければ続かない。子供たちがゴルフを楽しく意欲を持って取り込める学習環境を提供いたします。

子供たちの生活の近くに

子供たちの生活の近くに

学校・塾など今どきの子供たちは忙しいんです。そんな子供たちの毎日の生活のそばで習い事のひとつの選択肢を提供いたします。

検定会実施施設を探す